はじめまして
はじめまして、しずくと申します。
私は5年間の正社員時代を経て、今は一年半ほど無職とフリーターを繰り返して細々と生きています。
この先の事が不安でどうしようもなく、とりあえず何かできる事をしようと思い今の生活の事や思ったことなどを記録するためにブログをはじめてみました。
同じような境遇の方へ届いたらいいなと思います。
昔から私は極度の人見知りで、人に話しかけることも勇気がいり未だにお店で注文することすら苦手です。
仕事では分からないことを聞けずに先輩から「分からなかったら聞いて」と言われるほどです。
先輩からしたら新人が独断で仕事をしてしまうって恐ろしい事ですよね。
ちゃんと聞かなければいけない事は分かっているのに、どうしても話しかけられない。
(鬱陶しがられたらどうしよう)(迷惑だよね)と考えてしまって、分からないことを自己判断してしまったほうがあとから迷惑がかかってしまうのに。
そんな感じで正社員の頃は叱られてばかりの日々で自分に自信をなくし、毎日泣いていました。
それでも当時は正社員で働くことは当たり前の事だと思っていたので、周りに迷惑をかけながらも休まず毎日耐えていました。
新卒で入った会社が介護だったということもあり人手不足で殆どお休みがない中、看護師さんにキツく言われたり、お局に標的にされ毎日グチグチ小言を言われたり、一部の利用者さんには暴力やセクハラを受け、私の心と身体はボロボロになっていきました。
会社で隠れて泣き、何度も死を考えました。
でも転職したら何か変わるのでは?と思い次は工場に転職しました。
もくもくと作業ができる工場は自分に合っておりこのまま続けられると思いました。
ですが祝日出勤や残業が多く、仕事だけの人生のようになり結局は生きている意味が分からなくなりました。
辞める前の数か月間は毎日死ぬことを考えていました。
そして貯金を使い切ったら死のうと本気で思っていました。
結果的に私は死ねませんでした。勇気がなかった。
今は短時間パートをして延命治療をしているだけですが、正社員時代に比べ心の余裕があり視野も広がったように思います。
正直今は死にたいと思いません。
最後に伝えたいことですが、死ぬほど働きたくないのであれば働かなくてもいいです。
生きるために働くのに死んでしまっては本末転倒です。
親の脛をかじるなり生活保護をうけるなり、うつ病の診断をもらって障害年金を貰うなりいくらでも方法はあります。
だから死なないでください。
コメント
コメントを投稿